セーフティープラザみえ|三重県交通安全研修センター
「セーフティープラザみえ」は参加、体験型の交通安全教育を行っています。
お電話:
059-224-7721
検索:
twitter
Home
施設について
屋内施設のご案内
自転車シミュレーター
自転車乗車体験コース
来館記念カード発行
キッズフリースペース
マルチメディア紙芝居
交通安全クイズ タッチくん
シートベルト・エアバッグ効果体験
歩行環境シミュレータ
運転・歩行能力診断
視野診断
動体認知診断
視力・動体視力
シミュレーター室
視聴覚室
三重県警察白バイ 白鷹
遊戯スペース
屋外施設のご案内
自動車体験コース
自転車学習コース
研修について
ご予約はこちら
交通安全こども大使募集!
ご利用者様の声
三重県交通安全研修センター
お知らせ
研修センターだより
個人情報取扱指針
メールで連絡する
Home
→
施設について
→
屋内施設のご案内
→
マルチメディア紙芝居
マルチメディア紙芝居
道路を歩くとき、自転車に乗るときに注意すべき点や、交通ルール・マナーをみんなで学んだあと、クイズに答えます。
しっかり学んでナンバーワンを目指しましょう。
自動車関連ニュース【社会】
2021年1月14日
アルコール入りチョコでも運転はN …
2021年1月14日
「バスタプロジェクト」全国展開、 …
2021年1月12日
「日本を元気にする」図柄入りナン …
2021年1月11日
コロナで特例…自動車登録申請書に …
2021年1月10日
自動車教習所でのオンライン学科研 …
2021年1月8日
1都3県に緊急事態再宣言、北日本 …
2021年1月7日
CO2フリー水素による地域づくり …
2021年1月6日
1都3県再び「試練の1か月」…テ …
2021年1月6日
1月7日大雪予報「不要不急の外出 …
2021年1月5日
セルフ水素ステーション整備へ 加 …
2020年12月28日
年末年始、大雪による立ち往生発生 …
2020年12月28日
特殊車両の誘導ガイドラインを作成 …
2020年12月27日
提言、2020年代の総合物流大綱 …
2020年12月25日
「グリーン成長戦略」2030年代 …
2020年12月23日
日中省エネ・環境フォーラムで梶山 …
2020年12月23日
軽自動車もすべて電動車に…政府の …
2020年12月22日
2021年度の自賠責資金繰り戻し …
自動車関連ニュース【エコカー】
2021年1月18日
EV充電が電力網に過負荷…アウデ …
2021年1月18日
アルピーヌとロータス、次世代EV …
2021年1月18日
BMWの新型EV『iX』、App …
2021年1月16日
ルノーEV欧州販売が新記録、10 …
2021年1月15日
ルノーの名車『5』、EVで復活… …
2021年1月15日
VWグループの電動車世界販売、3 …
2021年1月15日
DeNAなど、リユースEVを市川 …
2021年1月14日
VW乗用車の電動車世界販売158 …
自動車関連ニュース【テクノロジ】
2021年1月18日
自動運転の スープラ でドリフト …
2021年1月18日
MINI クロスオーバー など、 …
2021年1月18日
「透明トレーラー」など、コンチネ …
2021年1月18日
レーススピードで自動運転のガチン …
2021年1月18日
サムスンの近未来コクピット、PC …
2021年1月18日
オンデマンド交通を活用するMaa …
2021年1月18日
自動運転/AI技術開発用「Rob …
2021年1月18日
JVCケンウッド、テレマティクス …
研修センターに行ってみよう!
場所は簡単!ひとことで言うと、津の免許センターにあります。
免許センターのエレベーターを使って4階!
施設の利用
どなた様も
無料
でご利用頂けます。
月曜日から金曜日:個人、団体が利用できます。(団体は予約が必要です。)
日曜日:個人が利用できます。
休館日:毎週土曜日、祝日、年末年始
開館時間:午前9時30分~午後4時30分
1団体の利用人数は16人まで、研修時間は2時間30分ですが、ニーズに応じて変更し受け入れます。