セーフティープラザみえ|三重県交通安全研修センター
「セーフティープラザみえ」は参加、体験型の交通安全教育を行っています。
お電話:
059-224-7721
検索:
twitter
Home
施設について
屋内施設のご案内
視聴覚室
シミュレーター室
運転・歩行能力診断
交通安全クイズ タッチくん
来館記念カード発行
歩行者用研修コース
視野診断
シートベルト・エアバッグ効果体験
動体認知診断
歩行環境シミュレータ
視力・動体視力
自転車シミュレーター
マルチメディア紙芝居
三重県警察白バイ 白鷹
屋外施設のご案内
自動車体験コース
自転車学習コース
研修について
ご予約はこちら
交通安全こども大使募集!
ご利用者様の声
三重県交通安全研修センター
お知らせ
研修センターだより
個人情報取扱指針
メールで連絡する
Home
→
施設について
→
屋内施設のご案内
→
マルチメディア紙芝居
マルチメディア紙芝居
道路を歩くとき、自転車に乗るときに注意すべき点や、交通ルール・マナーをみんなで学んだあと、クイズに答えます。
しっかり学んでナンバーワンを目指しましょう。
自動車関連ニュース【社会】
2023年6月5日
免許返納は70代が最多、身体能力 …
2023年6月1日
高速道路も“無料化先送り”、21 …
2023年5月29日
国交省、型式指定での不正に関して …
2023年5月27日
トヨタ ライズ、ダイハツの社内試 …
2023年5月26日
地域図柄入りナンバープレート、普 …
2023年5月21日
G7広島サミット閉幕、ウクライナ …
2023年5月18日
G7広島サミット開幕…自工会も「 …
2023年4月24日
「ご当地ナンバー」6カ所で追加交 …
2023年4月23日
衆参補選…自民4勝1敗、和歌山で …
2023年4月23日
SNS時代のタクシー・バス乗務員 …
2023年4月19日
G7、2035年までに保有車両の …
2023年4月19日
豊田自動織機製フォークリフトの型 …
2023年4月18日
交通事故被害者への支援、国交省が …
2023年4月17日
G7環境相会合が閉幕—化石燃 …
2023年4月13日
日本列島に飛来する黄砂、自動車の …
2023年4月3日
車椅子使用者用駐車場の適正利用に …
2023年4月2日
政府「曲がる太陽電池」の普及後押 …
自動車関連ニュース【エコ】
2023年5月31日
日産サクラ/三菱eKクロスEV、 …
2023年5月29日
アウディ e-tron、充電能力 …
2023年5月26日
フォードのEV、テスラ「スーパー …
2023年5月25日
アイシンとTMI、超高効率モータ …
2023年5月19日
平ボディタイプの1トンEVトラッ …
2023年5月19日
BYD ATTO 3、カーシェア …
2023年5月18日
電気料金高騰、日産がEV充電サポ …
2023年5月17日
共同開発のBEV商用軽バン、G7 …
自動車関連ニュース【テクノロジ】
2023年6月6日
業界最小クラスの2カメラドラレコ …
2023年6月5日
ボルボ、Google車載モデルに …
2023年6月3日
[インストール・レビュー]自分の …
2023年6月2日
ホンダ、N-BOX など30万台 …
2023年6月1日
一瞬でハマる! 初心者向け最強ス …
2023年6月1日
バスの遅延時間をすぐ確認、NAV …
2023年6月1日
[システム構築学大全]「市販ディ …
2023年6月1日
ジープ、オフロード自動運転技術を …
研修センターはココ!
場所は簡単!ひとことで言うと、津の免許センターにあります。
免許センターのエレベーターを使って4階!
施設の利用
研修は
無料
で行っています。
月曜日から金曜日:研修は予約が必要です。
休館日:毎週土曜日・日曜日、祝日、年末年始
研修時間:
午前9時30分~午後0時
午後1時30分~午後4時
1回の研修受講可能人数は16名までです。