セーフティープラザみえ|三重県交通安全研修センター
「セーフティープラザみえ」は参加、体験型の交通安全教育を行っています。
お電話:
059-224-7721
検索:
twitter
Home
施設について
屋内施設のご案内
自転車シミュレーター
歩行者用研修コース
来館記念カード発行
マルチメディア紙芝居
交通安全クイズ タッチくん
シートベルト・エアバッグ効果体験
歩行環境シミュレータ
運転・歩行能力診断
視野診断
動体認知診断
視力・動体視力
シミュレーター室
視聴覚室
三重県警察白バイ 白鷹
屋外施設のご案内
自動車体験コース
自転車学習コース
研修について
ご予約はこちら
交通安全こども大使募集!
ご利用者様の声
三重県交通安全研修センター
お知らせ
研修センターだより
個人情報取扱指針
メールで連絡する
Home
→
施設について
→
屋内施設のご案内
→
自転車シミュレーター
自転車シミュレーター
自転車の正しい乗り方や自転車特有の危険な場面を実際に体験します。
子供は運転の基本を学び、大人は自分の安全度を再チェックし、自転車も車両であることを再認識しましょう。
自動車関連ニュース【社会】
2022年5月24日
初来日のバイデン大統領、半導体確 …
2022年5月24日
ウクライナの交通システムの復興に …
2022年5月23日
電子車検証の券面には基礎的情報の …
2022年5月18日
車検証の電子化、2023年1月1 …
2022年5月17日
大阪・関西万博も公式ロゴ入りナン …
2022年5月16日
デジタル技術で交通運輸問題を解決 …
2022年5月16日
整備士不足や自動車技術高度化…国 …
2022年5月15日
過疎地のラストワンマイル配送も支 …
2022年5月12日
エアバッグとシートベルトの衝撃が …
2022年5月8日
アフターコロナ時代へ、地域交通を …
2022年5月6日
大型連休終盤、Uターンピーク…関 …
2022年5月5日
下請け企業のコスト上昇分の価格転 …
2022年5月2日
LPガス高騰、タクシー事業者を支 …
2022年4月30日
タクシー、バスのドライバー資格の …
2022年4月30日
トラックの中継輸送を促進—ポ …
2022年4月28日
いよいよ東京都にドクターヘリ導入 …
2022年4月27日
飲酒運転にひき逃げも、電動キック …
自動車関連ニュース【エコ】
2022年5月23日
ボルグワーナー、統合電動ドライブ …
2022年5月23日
ルノーグループ、EV部門を分離へ …
2022年5月19日
トヨタ『bZ4X』も試乗できた! …
2022年5月17日
九州電力、マンション入居者専用E …
2022年5月12日
東京都、EVバイク補助金の受付開 …
2022年5月11日
ヤマトHD、2030年までに電気 …
2022年5月10日
大幅リニューアルの「学生EVデザ …
2022年5月9日
EV充電スポットの周辺グルメ情報 …
自動車関連ニュース【テクノロジ】
2022年5月24日
京セラ、ITS無線路側機など出展 …
2022年5月24日
フォルシアとヘラー、小型商用車向 …
2022年5月24日
車いすユーザーが移動できるルート …
2022年5月24日
クルマにはサブウーファーが必要? …
2022年5月24日
市光工業、次世代ライティングシス …
2022年5月24日
タイヤ整備不良率は20.1%、前 …
2022年5月24日
高齢ドライバーの認知機能検査、タ …
2022年5月23日
三菱 アウトランダーPHEV の …
研修センターはココ!
場所は簡単!ひとことで言うと、津の免許センターにあります。
免許センターのエレベーターを使って4階!
施設の利用
どなた様も
無料
でご利用頂けます。
月曜日から金曜日:研修は予約が必要です。
休館日:毎週土曜日・日曜日、祝日、年末年始
研修時間:
午前9時30分~午後0時
午後1時30分~午後4時
1回の研修受講可能人数は16名までです。