屋内施設のご案内
セーフティプラザみえ 体験学習ゾーンでは様々な施設を利用することができます。
自転車や歩行者、それぞれの視点での危険な場面を体験できる自転車シミュレータ・歩行環境シミュレータや
実際に自転車に乗って走行できる自転車乗車体験コース、クイズ形式で交通ルールを学べる交通安全クイズなど様々な機器を備えています。
交通安全について、一緒に楽しく学びましょう!
自転車シミュレータ
自転車の正しい乗り方や自転車特有の危険な場面を体験し、自転車のルールを学ぶことができます。
自転車シミュレータ
歩行者用研修コース
実際に設置された信号機など交通ルールを守りながらコースを歩き、交通安全を学びましょう。
歩行者用研修コース
来館記念カード発行
ここでは「交通安全マナーアップカード」を作ることができます。
来館記念カード発行
交通安全クイズ タッチくん
交通標識や交通ルール・マナーをクイズ形式で楽しく学ぶことができます。
交通安全クイズ タッチくん
シートベルト・エアバッグ効果体験
この機器はエアバッグがひらいた時の衝撃を再現し、シートベルトの重要さを体感することができます。
シートベルト・エアバッグ効果体験
歩行環境シミュレータ
この装置では、左右を行き交う車を確認しながら安全に道路を横断する体験ができます。
歩行環境シミュレータ
運転・歩行能力診断
交通場面で必要な「認知・判断・動作・瞬間記憶」能力を診断し、あなたの弱点を分析します。
運転・歩行能力診断
視野診断
まっすぐ前を見ている時に、上下左右前方が どれくらいの範囲まで見えているのかを調べる検査です。
視野診断
動体認知診断
交通場面に必要な前方の微細な変化や突然飛び出してくる車や人をいかに早く正確に発見できるかを検査します。
動体認知診断
視力・動体視力
あなたの視力(小さいものを見分ける能力)と動体視力(前方から近づいてくるものがどれくらい正確に見えているか)を検査します。
視力・動体視力
シミュレーター室
高度な機能を持つドライビングシミュレーターを8基設置しています。
シミュレーター室
視聴覚室
熟練講師による談話講義からビデオ上映を中心とした交通安全研修等をおこなっています。
視聴覚室
三重県警察白バイ 白鷹
Gold Wing GL1500日本に逆輸入された10台のうちの1台です。
三重県警察白バイ 白鷹DVDライブラリ
反射材コーナー
反射ゴーグルライトを使って、反射材の効果を体験しましょう。
反射材コーナー
クリックすると、設備(機器)のページに行けます♪